2022年6月15日水16:00 ー 17:00
脆弱性診断で見つかる脆弱性は現実にはどう悪用されるのか。

脆弱性診断では様々な脆弱性が報告されますが、それら脆弱性が実際のところどのように悪用されているかは意外に知られていないようです。
この講演では、現実のセキュリティ事件の手口をなぞりながら、脆弱性悪用の実際のところを解説します。
日時
2022年6月15日(水) 16:00ー17:00
*お申込み締切
2022年6月14日(火)
会場
オンライン
受講料
無料
定員
50名
*各回応募多数となった場合には抽選とさせていただきます
*当選された方には前日までにセミナーのURLをご連絡させていただきます
【対象】
- これから新規にWEBサイトの立ち上げを検討されている企業さま
- WEBサイトを運営されている企業さま
※本セミナーは、法人または、法人に所属する個人のみを対象とさせていただきます。
※同業他社のお申込みはお断りすることがございます。
※受講対象以外の方はお申込みいただいても参加できない場合がございます。予めご了承ください
タイムライン
15:50 ー 16:00
入場開始
16:00 - 16:05
ご挨拶
16:05 ー 16:45
脆弱性診断で見つかる脆弱性は現実にはどう悪用されるのか。
16:45 - 17:00
質疑応答
17:00
セミナー終了
登壇者

EGセキュアソリューションズ株式会社
取締役CTO
徳丸 浩
受賞歴・登壇歴・執筆歴
・1985年京セラ株式会社に入社後、ソフトウェアの開発、企画に従事。
・1999年に携帯電話向け認証課金基盤の方式設計を担当したことをきっかけにWebアプリケーションのセキュリティに興味を持つ。
・2004年同分野を事業化。2008年独立して、Webアプリケーションセキュリティを専門分野とするHASHコンサルティング株式会社(現EGセキュアソリューションズ株式会社)を設立。
・脆弱性診断やコンサルティング業務のかたわら、ブログや勉強会などを通じてセキュリティの啓蒙活動をおこなっている。