開催概要
| 日時 | 2021年2月19日(金)17:00〜18:00 |
|---|---|
| お申込み締切 | 2021年2月18日(木) |
| 会場 | オンライン |
| 受講料 | 無料 |
| 定員 | 50名 |
| 注意事項 |
|
| 対象者 |
|
タイムライン
- 16:50 - 17:00
入場開始
- 17:00 - 17:05
開場挨拶
- 17:05 - 17:45
徳丸浩の考える「良い脆弱性診断」とは
- 17:45 - 18:00
質疑応答
- 18:00
閉場
Event/Seminar
イベント・セミナー
近年、Webを活用したビジネスが注目されるとともに、Webサイトのセキュリティ強化を目的とした、脆弱性診断の普及も進んでいます。
日頃から、脆弱性診断ベンダーとしてご依頼・ご相談いただいている弊社でも、この傾向を強く感じております。
一方で、一言に脆弱性診断といっても、提供ベンダーによってサービス内容や料金に違いがあるのが現状で、

など、ミスマッチが発生するケースも少なくありません。
それでは、実際に脆弱性診断サービスの利用を考えたとき、
目的に応じた「良い脆弱性診断」をどのように選定すれば良いのでしょうか。今回のセミナーでは、「安全なWebアプリケーションの作り方」著者であり、脆弱性診断士資格試験のレビュアーも務める弊社徳丸が、自身の考える「良い脆弱性診断」についてお話しします。
| 日時 | 2021年2月19日(金)17:00〜18:00 |
|---|---|
| お申込み締切 | 2021年2月18日(木) |
| 会場 | オンライン |
| 受講料 | 無料 |
| 定員 | 50名 |
| 注意事項 |
|
| 対象者 |
|
入場開始
開場挨拶
徳丸浩の考える「良い脆弱性診断」とは
質疑応答
閉場